おすすめ美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」!肌に優しく、長持ちする成分入り◎【クレンジング、成分拘ってる?】

※こちらの記事は筆者の実体験とお客様の声を元に執筆しています。


毎日のクレンジング、なんとなく選んでいませんか?


特にまつ毛エクステ(マツエク)をしている方にとって、クレンジングはまつ毛の持ちにもお肌の調子にも大きく関わる大事なアイテムですよね。


でも実際、どんな成分がいいのか、肌にやさしいってどういうことなのか、イマイチわからない、、という声もよく聞きます。


そこでこの記事では、マツエクOKの美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」に使われている注目の美容成分について、初心者さんでもわかるように丁寧に解説していきます。


「構造水ってなに?」「フラーレンってよく見るけど効果あるの?」というような疑問にもお答えしながら、肌へのやさしさ・美容効果・安全性の3つの視点で、成分の魅力をしっかりお届けします✨


「成分までチェックするのは面倒だな」と思っていた方でも気軽に読める内容ですよ。


マツエク初心者さんも、成分にこだわりたい美容好きさんも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

マツエクを長持ちさせるためにはクレンジングが重要?

マツエクは、目元の印象をぐっと引き立ててくれるアイテムですが、その美しさを長く保つには「毎日のクレンジング」がカギになります🧴


マツエクは専用の接着剤(グルー)で装着されており、このグルーが劣化するとエクステが早く取れてしまいます。


実は、クレンジング剤の成分によってはグルーを傷め、マツエクの持ちを悪くしてしまうこともあるんです😢


マツエクのクレンジング成分にこだわるべき理由

「クレンジングなんて何でもいいでしょ?」と思っていませんか?


実は、クレンジングの成分次第でマツエクの持ちが大きく変わるんです。


例えば、オイル系の成分はグルーと相性が悪く、接着力を弱めてしまうことがあります。また、刺激の強い洗浄成分はまぶたの皮膚を荒らし、まつ毛の生え方にも悪影響が出ることも。


避けたい成分は、例えば下記のようなものです。いつも使っているクレンジングに含まれていたら、見直した方がいいかもしれません。


・強い界面活性剤(ラウレス硫酸Naなど)

・植物由来でも高濃度なアルコール

・オイル(特にミネラルオイル)


反対に、肌にやさしく、グルーにも負担をかけにくい成分を選ぶことで、まつ毛も肌も健やかに保つことができるのです。

美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」は、美容液がベースとなり生まれた商品です。そのため、洗浄力はもちろん美容成分がふんだんに配合されています✨


グルーに負担をかけず、肌へのやさしさにもこだわった成分設計で、安心して使えると口コミでも人気です!

美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」のこだわり成分

エステ経営をしていた高橋さんが開発した「マツエク女子」には、以下のような高保湿・低刺激のこだわり成分が使われています。


下記で説明していきますね。

✅ 構造水

構造水は、分子構造が整った特殊な水で、水分保持力が非常に高く、肌の角質層までしっかり浸透する性質があります。


一般的な水よりも肌へのなじみがよく、目元の薄くデリケートな皮膚にも負担をかけません。


乾燥を防ぎながら、やさしくメイク汚れを浮かせてくれる頼れる存在です。


また、例えば滝を観ると癒されるとかいいますよね。その癒されるお水は滝から落ちるお水が岩に当たったすぐそばで作られています。


流行りのシャワーヘッドなどもありますよね。これが分子が細かくなる仕組みなんです。


これらと同じ作用を人工的に施していると作ったのが構造水だと思って頂くとわかりやすいです✨

✅ 海洋深層水

深海の低温・清浄な環境で育まれた海洋深層水には、マグネシウムやカルシウム、カリウムなどの天然ミネラルが豊富に含まれています。


これらの成分が肌の潤いをサポートし、バリア機能を強化します。


肌トラブルを防ぎながら、健やかな状態をキープしてくれますよ。


✅ ローズ水(センチフォリアバラ花水)

センチフォリアローズから抽出されたローズ水は、抗酸化作用・抗炎症作用に優れており、赤みやかゆみを落ち着かせる効果があります。


まぶたや目元の敏感な皮膚にもやさしく作用し、毎日のケアタイムに心地よい香りをプラス。リラックス効果も抜群です🌹


✅ コラーゲン水

コラーゲンを溶かし込んだ水は、肌に弾力と潤いを与える高保湿成分として知られています。


洗顔やクレンジングで水分を失いやすい目元の乾燥を防ぎ、しっとり感が持続します。


乾燥による小ジワを目立たなくし、ハリのある目元へ導きます。


✅ プラチナ(白金)

白金ナノコロイドは、強力な抗酸化作用を持ち、肌の酸化ストレスを抑える働きがあります。


また、抗菌性にも優れており、防腐剤に頼らずに製品の品質を保つ役割を果たします。


肌に刺激となる添加物を減らしたい方にとって、理想的な成分です。

フラーレンやBM2美容液の力

さらに、「落とすだけでなく、美容ケアもしたい!」そんな声に応えるのが、フラーレンやBM2美容液といった高機能成分です。

✅ フラーレン

フラーレンは、炭素が球状に結びついた構造を持つ成分で、ビタミンCの約172倍とも言われる強力な抗酸化作用を持ちます。


プラセンタの800倍のコラーゲン生成促進効果もあり、具体的には下記の効果があります


・紫外線や乾燥などの外的刺激による肌老化を防ぐ

・肌のハリや弾力を保ち、エイジングケアに◎

・毛穴の引き締めやくすみ予防にも効果が期待される


「マツエク女子」では、このフラーレンを贅沢に配合しています。クレンジングしながらエイジングケアできるのは嬉しいポイントですよね。


また、フラーレンは1996年にハロルド・クロート博士ら3人で発見されノーベル化学賞を受賞しました。当時は、100cc2000万円もしたと聞いています!


時を経てこうやって配合できるように進化させてくださる化学者様、脱帽です♡


✅ クロレラエキス

緑藻類の一種から抽出されるクロレラエキスには、紫外線によるダメージから肌を守る効果があり、しわやたるみなどの老化現象を予防する働きが期待されます。


目元のエイジングケアにもうれしい成分です。

✅ グリチルリチン酸2K

甘草の根から得られる成分で、強い抗炎症作用と抗アレルギー効果があります。


肌荒れやニキビ、かゆみなどを防ぎ、敏感肌のケアにも重宝されている優秀な成分です。

✅ 20種以上の植物エキス

保湿・美白・肌荒れ予防など、美肌に導くためのさまざまな植物成分をふんだんに配合。


繊細な目元にも負担をかけず、やさしく整えてくれます。

✅ BM2美容液

BM2美容液は、メーカー独自の配合でブレンドされた複数の美容成分を含む濃密美容液。昔からエステで愛用されている商品です。


・保湿:肌の水分を守り、つっぱり感を軽減

・整肌:肌のキメを整えてなめらかに

・エイジングケア:乾燥による小ジワやくすみ対策に


通常は美容液に含まれるような成分がクレンジングに取り入れられているので、「落とす+うるおす」の両立を実現しています。

パラベン不使用

パラベンは、化粧品やスキンケア製品に広く使われてきた防腐剤で、細菌の繁殖を防ぐ役割があります。


ただし、人によっては肌に負担をかけやすく、敏感肌さんには注意が必要な成分です。肌トラブルやアレルギーの原因となる可能性があるため、最近では「パラベンフリー」が注目されています。


美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」は、全ての人が安心して使えるような商品開発を徹底しています。


具体的には、以下のような刺激になりやすい成分を排除しています。


・パラベン不使用

・ミネラルオイル不使用(代わりにプラチナ配合)

・合成香料不使用


自然派・オーガニック志向の方も、安心して毎日のクレンジングに使える処方です。


お肌にやさしく、安心して使いたい方には、美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」のクレンジングがおすすめです🌿



正しいクレンジングでマツエクを守る!使用方法のポイント💡

せっかく成分にこだわっても、使い方を間違えるとマツエクが傷んでしまうことも起こり得ます😵💫


以下のようなポイントを守って、マツエクをキレイに保ちましょう。

✅ 基本の使用手順

1.手を清潔にする

まずは、しっかりと手を洗ってからクレンジングを始めましょう。手に雑菌や汚れがついていると、目元の肌トラブルの原因になることもあります。


ただ、そもそもこちらはクレンジングなので、毎日そこまで神経質にならなくても大丈夫です。


小さなお子さんと一緒に公園にて過ごされたり、満員電車に揺られてご帰宅されたり、ものもらいや目元のトラブル中のご家族がいらっしゃる場合などは、いつもより気をつける意識を持つくらいでOK!


2.クレンジングを適量手に取る

たっぷり使うことで、摩擦を減らして目元への負担を軽減できます。1回の使用量は500円玉大〜さくらんぼ大が目安です。


3.目元は“なでる”ようにやさしく洗う

マツエクがついている部分は、こすらず指の腹を使って優しくなでるように洗います。上下にゴシゴシは絶対NG!


4.ぬるま湯でしっかりすすぐ

クレンジングが残ると肌荒れやマツエクの持ちに影響するので、人肌程度(32〜34℃)のぬるま湯でやさしく洗い流します。熱すぎるお湯は避けて!


5.タオルでポンポンと水分をオフ

ゴシゴシ拭くと摩擦でまつ毛が抜けたり、エクステが取れやすくなったりします。清潔なタオルでポンポンと押さえるように水分を取ってくださいね。


6.スキンケアはつけすぎ注意

洗顔後の保湿も大切ですが、目元にオイルがたっぷりつくとグルーの劣化につながることも。まぶたの際に乳液などを塗る場合は、控えめにしましょう。


「マツエク女子」は、テクスチャーがとろっとなめらかで、肌あたりもやさしいので、こすらずするんとメイクが落とせます。


毎日のクレンジングが簡単になると、マツエクのキレイも長持ち✨マツエク初心者さんにも「使いやすい!」と好評です。


おすすめの使い方としては以上の方法が合格ですが、メイクの濃さにもよるのでご自身で調整可能です◎


「マツエク女子」はなじませればOKなのでご自身の指の腹とか回転の速度や圧などはあなたの感覚を信じてみてください。その方が「マツエク女子」を楽しめます!

❌ マツエクが取れやすくなるNG行動リスト

マツエク初心者さんに多い「うっかりミス」は以下の通り。心当たりがあれば、今日から意識してみて!


・熱いお湯やシャワーを直接当てる

・ゴシゴシと指でこする

・まつ毛の生え際を強く引っ張る

・オイルクレンジングを使用している

・タオルで強く目元を拭く

・濡れたまま放置して自然乾燥


特に注意したいのが、熱いお湯やドライヤーの熱風です。


グルーが劣化しやすくなり、マツエクの持ちに悪影響が出ることがあります。

まとめ✨成分にこだわった「マツエク女子」のクレンジングで、長持ちまつ毛を手に入れよう!

マツエクを長く楽しむには、肌に優しく、グルーに負担をかけないクレンジング選びが大切です。


高橋さんが妥協せず開発した美容液クレンジングエッセンス「マツエク女子」には、


・保湿・整肌に優れた水系成分(構造水・ローズ水・海洋深層水など)

・美容ケア成分(フラーレン・BM2美容液)

・肌へのやさしさにこだわった無添加処方

  

といった、マツエクにも肌にも嬉しい成分がぎゅっと詰まっています。


実はさらに、香りの工夫までしています👀🌹


毎日使うものだから、お肌に馴染ませたときに「ほっ」とする香りを意識して仕上げています。


数百通りのパターンから64パターンに絞り、さらにそこから30パターン→20パターン→10パターン→5パターン→3パターン→2パターン・・と、開発者の高橋さん自身が嗅ぎ分けて現在の香りにしています。


なぜ香りにもこだわっているのかというと、香りによるリラックス効果もお肌へのプラスの要素があるからです!


「どんなにテクスチャーが気に入っても、香りがしっくり来ないともったいない」というのが高橋さんの想いです。


もちろん香りも天然成分のものしか使用しておりません。


「マツエクがすぐ取れてしまう、、」「 クレンジング後に肌がピリつく、、」そんなお悩みを抱えている方は、一度「マツエク女子」を試してみてください♪


通販サイトでは口コミもチェックできるので、ぜひ見てみてくださいね!


🛍️ 商品ページはこちらから

ブログに戻る